内容説明
ビギナーが知りたかった、DIY工具の選び方&徹底活用術。収録写真576点、図解イラスト43点、ズバ抜けた情報量を誇る、DIY入門書の決定版がついに登場。
目次
1 工具購入編(「目的」を持った工具選びこそが、重要なのだ!;価格に差あり?現代ツールショップ事情 ほか)
2 パワーツール編(「充電式ドライバー」は、どのタイプが買いなのか?;だれでもできるはずの「ネジ締め」の落とし穴 ほか)
3 大工道具編(「ノコギリ」は、目的に合わせて使い分けたい;意外と難しい?「ノコギリ」で真っ直ぐに切るワザ ほか)
4 作業道具編(たかが、「ネジまわし」と侮るな!;「プライヤー」のバリエーションを使い分ける! ほか)
5 計測道具編(史上最強の計測ツール、「サシガネ」を使いこなす;精度の高い墨つけは「スコヤ」にお任せ! ほか)
著者等紹介
西野弘章[ニシノヒロアキ]
「本棚から建物まで自分で作れるモノは全部作る」がモットーの手先の器用な編集人。ログビルダーを経験した後、出版社で約7年、ログハウス雑誌の編集に携わる。現在は独立して編集事務所を設立。千葉県在住。DIYアドバイザー
栗田宏武[クリタヒロム]
某服飾メーカー勤務後、在来軸組み建築の大工の元で修行。1986年にログハウスメーカー『香亜奈工房』を立ち上げ、現在に至る。ログハウスのほか、軸組み工法や2×4工法にも熟知するオールラウンダー。もちろん、工具に関する知識も膨大で、雑誌やテレビなどにも多数出演。日本を代表するチェーンソー・アーチストでもある。千葉県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 応用昆虫学