出版社内容情報
全作品の写真解説付き!
ていねいな説明で挫折しない!
パンチニードル(太糸タイプと細糸タイプ)の基本がぎゅっとこの1冊に。
ブローチやコースターなどの小物からクッションカバー、玄関マットまでできる!
ふわふわもこもこした見た目がかわいい「パンチニードル」。手芸初心者でも絵を描くようにプスプス刺すだけで、簡単に仕上がるので静かなブームとなっています。基本の道具は専用のニードルと刺しゅう糸、毛糸、布、フープのみ。道具が揃えば、特殊な技法やテクニックは必要ありません。
本書は太糸タイプのパンチニードルと細糸タイプのパンチニードルの2種類をていねいに写真で解説。太糸で刺すパンチニードルは、大きな作品を一気に仕上げることができ、目が疲れやすく細かい作業が苦手な方にもおすすめ。細糸で刺すパンチニードルは、細かな図案や凹凸のあるモチーフを簡単に刺すことができ、一般的な刺しゅうに比べて作業もスピーディです。
玄関マット、クッションカバー、ティッシュカバー、コースター、ポシェット、ブローチなど、生活に使える小物からインテリア雑貨まで、作り方をプロセス写真とともに詳しく紹介します。
内容説明
塗り絵感覚でプスプス刺して楽しい。ていねいな説明で挫折しない。全作品写真解説付き!
目次
1 パンチニードル“太糸タイプ”(花の壁飾り;クロス柄のティッシュカバー;フリンジつきタペストリー;くまのアニマルトロフィー;丸と三角のブローチ;花の玄関マット;鳥のクッションカバー)
2 パンチニードル“細糸タイプ”(いろいろな図形のブローチ;エスキモーガールとイエティのキーホルダー;くるみボタンのヘアゴム;マトリョーシカのスマホポーチ;ロゴ入りトートバッグ;チェック柄のコースター;ヒツジと鳥のオーナメント)
著者等紹介
井上直美[イノウエナオミ]
紡ぎ車、織り機の輸入販売店スタッフを経て、ワークショップと雑貨の店「WOOLY」をオープン。日本で普及する前から使用してきたパンチニードルを中心に、手紡ぎ、手織りなど、さまざまな手芸の作品作りやワークショップを開催。初心者でも「できた!」を感じられる内容のワークショップを開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りんご
おれんじぺこ♪(16年生)
ロバパン
-
- 電子書籍
- 偽りの女神【タテヨミ】第75話 pic…