- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > パズル・脳トレ・ぬりえ
- > ぬりえ
出版社内容情報
桜や菊、鶴や七宝……、四季の和もようと吉祥文様をたっぷり収録!
ぬりえの定番である、和のもよう。
日本の四季折々の花や美しい風物をモチーフにした文様をぬりえで楽しめます。
長寿や子孫繁栄などの意味をもつ縁起が良い吉祥文様のぬりえも盛りだくさんです。
内容説明
日本の四季折々の花や美しい風物をモチーフにした文様をぬりえで楽しめます。長寿や子孫繁栄などの意味をもつ縁起が良い吉祥文様のぬりえも盛りだくさんです。
著者等紹介
四方彩子[シカタアヤコ]
テキスタイルデザイナー、イラストレーター。金沢美術工芸大学で視覚デザインを専攻。その後、女性向けのアパレルブランドでアパレルデザイナーとして勤務し、根茂織物株式会社に転職後、振袖デザイナーになる。2008年、フリーンラスデザイナーとなり、東京都品川区でデザインスタジオMIRU PRINTをスタート。アパレルや和装のテキスタイル、書籍やパッケージのイラストなど、幅広くデザイン制作を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 住民自治の視点と道程