出版社内容情報
重傷を負いながら13日間、道を間違えて8日間遭難して、生還した登山者たち。
彼らは遭難中に何を考え、どうやって生き延びたのか。
長期遭難したサバイバーたち4人に話を聞いたドキュメント。
2016年10月、大峰山系弥山にて13日間遭難して生還した登山者が遭難に至る経過と遭難中の心境を克明に綴った手記、遭難した現場を6年ぶりに訪問した原因検証、2010年8月に奥秩父両神山で14日遭難した登山者との対談を掲載する。
また、2023年9月、北アルプス不帰ノ嶮で8日間遭難して生還した事例。
2017年8月、北アルプス祖母谷で7日間遭難して生還した事例。
2016年10月、熊本県国見岳で6日間遭難して生還した事例を掲載。
さらに、そのほかの長期遭難の事例を検証し、サバイバルの秘訣を探る。
内容説明
重傷を負いながら13日間、道を間違えて8日間遭難して、生還した登山者たち。彼らは遭難中に何を考え、どうやって生き延びたのか。長期間遭難したサバイバー4人に聞いたドキュメント。
目次
1章 大峰山 弥山 13日間(手記;検証;対談)
2章 北アルプス 不帰ノ嶮 8日間
3章 北アルプス 祖母谷 7日間
4章 熊本県 国見岳 6日間
5章 長期遭難の事例から
著者等紹介
羽根田治[ハネダオサム]
1961年、埼玉県生まれ。フリーライター、長野県山岳遭難防止アドバイザー、日本山岳会会員。山岳遭難や登山技術の記事を、山岳雑誌や書籍で発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読特
NADIA
nonpono
おかむら
やっちゃん
-
- 和書
- さらば大樹の陰