林業男子―いまの森、100年先の森

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

林業男子―いまの森、100年先の森

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 284p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784635310338
  • NDC分類 652.1
  • Cコード C0061

内容説明

森の仕事、木の仕事に果敢に挑む人々の現在進行形の姿はいかに!?林業の「いま」と「これから」を知ることができる本です。

目次

第1章 大都会東京にも林業従事者がいる!!(新たなジャンルを目指して前進する「東京チェンソーズ」;東大卒の林業ガールがやってきた!;年収1100万円からの華麗なる転身;『映画ウッジョブ!~神去なあなあ日常』監督が語るイマドキ林業)
第2章 林業ギョーカイに旋風巻き起こせ!(1200年の森、高野山を訪ねて;林業コンサルタント、古川大輔ができるまで;女性のチカラで林業をカエル!?)
第3章 森林大国ニッポンの歴史といま(ニッポンの林業はいつからはじまった?;林業“新”時代)
第4章 森が町に近づいてきた!(異業種から飛び込んだ、西粟倉村のルーキー;森という現場にいなくても応援できる!)
第5章 いまの林業=国産材を使うということ(割り箸が森の世界を救う?;宮大工という、至高の存在;“壊れない道づくり”に一生をかける)

著者等紹介

山崎真由子[ヤマザキマユコ]
1971年東京生まれ。大学卒業後、編集制作業に従事。食、酒場、筆記具、カメラなど「モノとヒト」にまつわるジャンルで雑誌・書籍の編集および執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

七色一味

39
読破。日本の国土の、おおよそ7割は実は森林である。国土に占める森林の面積の割合で言うなら、G7、G8中トップ。そんな森林国であり、新築戸建て住宅の約8割が木造住宅であるほど、木が身近にあってしかもおおよその人が木のぬくもりを良しとしている日本にあって、なぜか全然脚光を浴びない林業。今、その林業に新たな流れが来ている!かな?(笑)2017/04/02

seraphim

28
図書館の返却本の中で、ポップな表紙とタイトルに惹かれて借りてきた。タイトルを見た時、三浦しをん『神去なあなあ日常』を思い出したが、この本の中で偶然にも神去り~が紹介されていて、嬉しくなった。全5章で構成されているが、第1章は、東京の林業従事者、東京チェンソーズが紹介されている。近くに住んでいるのに知らなかったのだが、檜原村で林業に従事している若い人たちがいるそう。親近感を覚えた。日本の林業の発展のために、私も国産割り箸を使ってみようかな。林業についての初歩的な知識を得ることができた。なかなか面白かった。2017/03/28

けんとまん1007

22
50年、100年先を考えての仕事。今、伐るのは先代・先々代のおかげ、そして続いていく。林業ということからイメージできること、本当に僅かなことだと思うし、実態との乖離はかなりあるのだと思う。それは、この国のありようにもつながる部分かもしれない。価値観、軸足をどこにおくのか、そして、伝統産業がそうであるように、伝統・歴史・文化をもとに、変化し続けていくことがポイントなんだと思う。2014/06/28

たくのみ

15
人間の歴史は、木の過剰伐採との追いかけっこ。江戸、明治、昭和にも山の荒廃があり、植林、山林の管理は国土を守る大事な仕事。まさに100年先を見て仕事をするロマンなのだ。しかし、山での仕事は過酷さナンバーワン(カロリー消費量比)。 映画『WOOD・JOB』の撮影秘話。原作は一回しか読まない、という監督のこだわり。さらに林業女子の活躍。へえ、が連続して飛び出す話が多い。 森を守るすぐにでもできる活動は…そうか、国産の割り箸を使えばいいんですね。2014/07/04

snowboy

13
林業ってすごく素敵な職業だなと思いました。人間の生きるスパンを遙かに超えたサスティナブルな職業ですね。今日伐採する木は、半世紀以上前におじいさんが今日の事を思いながら植林した木であり、今日植林した木は自分の孫が伐採する…。なんか人間生活が添え物のような気がして、だけど、本来的にはそれがすごく自然に近くて。ちょっと憧れます。さっそく「神去なあなあ」は読んでみます。2017/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8013598
  • ご注意事項

最近チェックした商品