出版社内容情報
山の初心者代表、釈由美子さんが、山の編集長に鋭い質問を投げかける。
「人はなぜヤッホーと叫ぶの?」
「ベテランはなぜ腕を組んで歩くの?」
「ヤッホーの語源はなあに?」
「山と岳はどう違うの?」
「ベテラン登山者はどうして腕組みをして歩くの?」。
NHKの登山番組「実践! にっぽん百名山」の司会を務めた女優・釈 由美子さんが、登山に関する素朴な疑問を同番組の解説者、萩原編集長にぶつけます。
2014年刊行のヤマケイ新書『山の常識 釈問百答 教えて! 山の超基本』を加筆・改訂・改題して文庫化。
今さら聞けない山の常識110の疑問が、この1冊で一挙解決!
内容説明
ヤッホーの語源は何?「山」と「岳」はどう違うの?NHK BS1の登山番組「実践!にっぽん百名山」でMCを務めた釈由美子さんが、「山の編集長」こと萩原浩司に素朴な疑問を投げかけます。山の疑問のモヤモヤが、この1冊でスッキリ解決。ヤマケイ新書『山の常識 釈問百答 教えて!山の超基本』を改訂・改題し、新たに10の設問を加えて再編集した登山者必読の知識集。
目次
第1章 山って何?
第2章 山のいちばん
第3章 山の歴史
第4章 山の雑学
第5章 山の自然
第6章 山の実践
著者等紹介
萩原浩司[ハギワラヒロシ]
1960年栃木県日光市生まれ。小学生のころより父親とともに日光や那須の山々に親しみ、高校・大学時代は山岳部に所属。卒業後は山と溪谷社に入社し、『山と溪谷』『ROCK&SNOW』編集長を歴任する。2013年より釈由美子さん司会の登山番組、NHK BS1の「実践!にっぽん百名山」に解説者として出演。日本山岳会会員。全国山の日協議会山の日アンバサダー
釈由美子[シャクユミコ]
1978年東京生まれ。女優、タレント。映画出演作品は100作を超える。舞台、イベント、ナレーション等、多方面で幅広く活躍。登山愛好家として親しまれ、2013年、NHK BS1の登山番組「実践!にっぽん百名山」では番組司会を務めた。親子登山の楽しさを伝える講演活動も行なう。全国山の日協議会山の日アンバサダー。温泉ソムリエ。一児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Shoji
a.i
ジャスミン
Go Extreme