ヤマケイ文庫<br> 日本百低山

個数:

ヤマケイ文庫
日本百低山

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月26日 10時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 608p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784635050012
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0175

出版社内容情報

1500メートル以下の名山100。
気軽に歩けて、味わい深い、低山歩きの楽しみをイラスト紀行で紹介!

日本全国、標高1500メートル以下の名山を、北海道・東北15山、関東42山、甲信越・東海20山、関西以西23山の、個性豊かな山々を収録。
気軽に出かけて、歴史や伝説などを味わいながら楽しく歩ける、低山ならではの楽しみを、イラスト紀行で紹介した名作がヤマケイ文庫で復活!

2001年刊行の山と溪谷社版を底本とし、原著のイラストを中心に文庫化。

内容説明

“百の低山に百の楽しみあり”気軽に出かけて、歴史や伝説、山麓の山里などを味わいながら楽しく歩ける日帰りハイキング。日本全国、標高1500メートル以下の名山―北海道・東北15山、関東42山、甲信越・東海20山、関西以西23山の、個性豊かな山々を収録。低山歩きの魅力をイラスト紀行で紹介した名作がヤマケイ文庫で復活。

目次

北海道・東北(藻岩山(北海道)
ニセコアンヌプリ(北海道) ほか)
関東(筑波山(茨城県)
加波山(茨城県) ほか)
甲信越・東海(弥彦山(新潟県)
米山(新潟県) ほか)
関西以西(御在所岳(三重県・滋賀県)
霊仙山(滋賀県) ほか)

著者等紹介

小林泰彦[コバヤシヤスヒコ]
画家、イラストレーター。1935年、東京生まれ。社会風俗、旅、登山やハイキングなどのイラストレーションを中心に制作活動をするほか、小説の挿絵、本の装丁、絵と文によるレポートや紀行の仕事も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。