ヤマケイ文庫<br> イーハトーブ釣り倶楽部

個数:
電子版価格
¥979
  • 電子版あり

ヤマケイ文庫
イーハトーブ釣り倶楽部

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A6判/ページ数 269p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784635048750
  • NDC分類 787.1
  • Cコード C0175

内容説明

遠野、西和賀、三陸など、主に岩手の渓流で釣り人が出会った人や魚とのふれあいを描く傑作エッセイ集。不思議、人情、酔狂そして畏怖。息づかい伝わる筆致で地元民との軽やかな交流が描かれ、そこから新たな物語が紡ぎ出されていく。一九九三年から二〇〇〇年に書かれた第一部に加え、自身の釣り半生を振り返った「追憶の遠野行」と、本文庫のために書き下ろした「蝉しぐれ」からなる第二部を収録。

目次

第1部(狼の渓;拾った四十四センチ;鴨ドロボウ;風の釣り;屁っぴり虫;マムシ;バス停;玉蜀黍 ほか)
第2部(追憶の遠野行;蝉しぐれ)

著者等紹介

村田久[ムラタヒサシ]
1942年、北海道生まれ。エッセイストとして活動するほか、アウトドアインストラクターとして講演やシンポジウムで幅広く活躍。著書に『家を抜け出し、川に佇つ』(平成22年度岩手県芸術選奨受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鰍メバル

4
岩手県在住の著者が奥羽の渓流、深山、里山を釣り歩いて、そこに住むヌシや村人、子どもたち、同行の仲間、そして先行者とのふれあいを、今ではもうなかなか体験出来ないだろう貴重な話が語られたエッセイ。年々人の手が加えられたり、凶暴化した自然現象で破壊される少し前の日本の渓流がそこにはあった。それはまさしく釣りをする人にとっての桃源郷。山学校という言葉があるんだな。知らなかった。2021/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14482178
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品