山登りABC<br> テーピングで快適登山

電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

山登りABC
テーピングで快適登山

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784635043489
  • NDC分類 786.1
  • Cコード C0375

目次

キネシオロジーテープの基礎知識(キネシオロジーテープとは?;どんなふうに役立つ?;登山に使えるキネシオロジーテープは? ほか)
テーピングテクニック(ひざ外側;ひざ内側;ひざ下部 ほか)
プレカットタイプ(ひざ・もも;足首;足裏 ほか)

著者等紹介

高橋仁[タカハシヒトシ]
1965年、東京都出身。帝京平成大学地域医療学部スポーツ学科トレーナー・スポーツコース准教授。日本体育大学大学院修了、東京衛生学園卒業。鍼灸師、あんま・マッサージ・指圧師。日本体育協会公認アスレティックトレーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

リュウジ

8
GWの登山で下山中に腰が死ぬほど痛くなった。サポーターを巻くか、テーピングにするか、まず、テーピングから見てみようと、この本を購入。使うテープは、キネオシロジーテーフ。それを使っての足のきれいな女性の手による写真での実践集。プラス「なぜ、痛みが出るのか」を筋肉の構造とともにその因果関係を箇条書きで書いている。足、脚、腰に加え、知って助かったのは、「つまづき」の原因についての対策も載ってあったこと。これはすぐ試してみよう。腰は一人で貼れないが、こちらも試してみる価値はある。わかりやすいいい本だ。2017/05/09

たいよう

6
キネシオロジーテープの本。山登りやマラソン(ハーフですけど)で、ひざが痛くなってきたお年頃なので読んでみました。痛みや疲労に役立ちそうなので、こんど使ってみよう。あちこちサポートが必要なので足がテープだらけになりそうだけど。2015/12/29

Mihoko

1
簡単にできるテーピングの本。 痛めた後のテーピングでなく、予防のテーピング。2016/02/13

沼田のに

0
祝瓶山で難儀した膝痛が「あーら不思議」不動沢から一切経山に登っても全然痛くなんなかった。非常に有意義でありがたい本でした。2016/10/19

(まだない)

0
図書館で見つけたので、さっそくマツモトキヨシでキネシオロジーテープを買ってきて太ももとふくらはぎに貼ってみた。そしたらなんとなく、前週の山行で脹っていた筋肉が少し楽になったような気が。これはぜひともマスターせねば。早速この本も買いました。(^_^) 問題は、出発の朝に貼ってる時間があるのかということ。(^^;(2015/12/17読了)☆3.0点2015/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9764827
  • ご注意事項

最近チェックした商品