目次
1 マタギは私たち登山者の大先輩
2 下界の摂生した生活がマタギの始まり
3 着実にしかも自然を壊さずに歩く術
4 軽快に山を歩くためのウェアと道具
5 マタギ料理はダイエット料理
6 山中で快適に暮らす術
7 秘伝、自然の工夫・利用術
8 マタギ流SOSからの回避
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Tom
4
1991年刊。見開きで片方は文、もう片方には必ず写真かイラストか図が載っている。登山技術というより総合サバイバル術で、寒さ、飢え、怪我等、山で起こり得るあらゆる困難状況に対応するためのマタギたちの知恵が載っている。登山をせずとも災害の多い我が国では役立つであろう一冊。文明の利器よりも、山にあるものを知識と経験でフルに活用していてかっこいい。当時の行政の生態系を無視した伐採や林道建設を危惧しているマタギが何名かおられた。それから三十年。東北のクマによる被害が深刻なものとなっている状況には言葉もない。2024/06/26
momo
0
面白かった。 自然の理、生き物(くまやヘビ)の習性から、遭遇しない方法。遭遇した時の生存確率を高める方法など。ためになることが有り良い。 ビバークしてはいけない所。は知っていることで有事の際大きな助けになりそうです。2025/05/05