内容説明
所作のプロセスが、細かく写真で見られる初めての茶道本。さまざまなアングルから撮影された映像で、とてもわかりやすい。
目次
茶道具を知る
立ち居振舞い・客の所作
割り稽古
盆略点前
薄茶点前・風炉
お茶の心を知る
著者等紹介
北見宗幸[キタミソウコウ]
社団法人茶道文化振興会理事。みやび流和装道マナー部師範。トヨタ自動車茶道部・呉羽化学茶道部・サントリー茶道部・帝京大学茶道部の講師のほか、東京都市大学では「日本の伝統文化」の講義を、エコール辻東京では茶道茶事懐石の講義を務めている。「EPSONカラリオ・柴咲コウ」「au・仲間由紀恵、松下由樹」「東京メトロ・山田優」のCM監修と指導など、テレビ、雑誌でも幅広く茶道の指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。