今から始める自転車生活―「自転車のある生活」を見つけるヒントがいっぱい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784635030045
  • NDC分類 786.5
  • Cコード C0075

内容説明

チャリンコって気持ちイイんだよなぁ。自分の時間をどう過ごすかってこと考えると、あらためて、自転車って新鮮だなぁ、と思う。家でゴロゴロしてないでよ!なんていわれる前に、軽くひとっ走りしてこようよ。家の周りをグルグルするだけでも、新しい発見があるのだ。この次は、少しだけ足を伸ばしてみよう。自転車なら、思ったよりもずっと遠くまで行ける。めいっぱい漕がなくたってオッケーだ。フルスロットルで汗だくになってもイイ。エンジンは心臓だ。たまには回さなきゃ。バクバクさせようよ。カラダと健康にイイ、ココロのリフレッシュにもイイ。明日からでも遅くない。自転車のあるスローな生活、始めよう。

目次

第1章 今すぐできる自転車散歩で小さな旅
第2章 知らない街を訪ねて連休はロングライド
第3章 せっかく買うなら20年乗れる自転車を選ぶ
第4章 ウィークデイは通勤&ダイエット
第5章 家族で走ろう
第6章 基本メンテナンスとセイフティライド
第7章 水辺のワンデイサイクリング

著者等紹介

新田穂高[ニッタホタカ]
1963年、神奈川県横浜市生まれ。小学生のころからサイクリングを始め、その後、ロードレースやトライアスロンに熱中。大学在学中からロードレースの企画運営にも携わり、卒業後はトライアスロン誌の編集者を経て89年よりフリーライターに。自転車雑誌『ファンライド』の創刊に関わったほか、各誌でレースからツーリングまで幅広い記事を手がける。また、96年、アースデイ東京自転車パレードのディレクター、97年には地球温暖化防止京都会議(COP3)に向けた全国縦断自転車エコリレーの実走スタッフなども担当。98年秋、茨城県の山村の茅葺き屋根の家に家族とともに移住。現在はメインテーマを「自然生活」にすえ、田舎暮らしや農業、アウトドア関連誌などを中心に執筆中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harhy

11
天候が悪くて運動不足気味。そろそろ遠出しようかな。2014/08/24

のんの

0
自転車生活を始めるので、その参考に借りました。どちらかというと、自転車の旅のコースの情報が豊富だった気がするので、初心者向けというより、実際に自転車生活をしている人向けだった気がする。2017/04/07

numainu

0
評価E2010/11/03

readtuktuk

0
山と渓谷社の本は編集が丁寧。2010/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/614162
  • ご注意事項

最近チェックした商品