出版社内容情報
分県登山ガイドシリーズ『埼玉県の山』が、20年ぶりにパワーアップして完全リニューアル!新しい分県登山ガイドは、地図が大きくなり、コースタイムも往路・復路の2通りを記載。登下山口、分岐点等、重要な箇所は写真で紹介し、より分かりやすいガイドに生まれ変りました!本書では、埼玉県内の山を60コース紹介しています。
内容説明
ふるさとの山をオールガイド。大きくなった地図で内容充実。体力度は共通の算出方法で統一。チェックポイントの写真を倍増。
目次
奥秩父(両神山1 表参道と七滝沢道;両神山2 八丁尾根 ほか)
秩父(般若山・釜ノ沢五峰;簑山 ほか)
北秩父(御岳山;鐘撞堂山 ほか)
外秩父(皇鈴山・登谷山;大霧山 ほか)
奥武蔵(丸山;日向山 ほか)
著者等紹介
打田〓一[ウチダエイイチ]
1946年、神奈川県鎌倉市に生まれる。1980年ごろから『山と溪谷』誌にガイド記事の執筆を開始、雑誌、新聞等に寄稿多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
齊藤 尚哉
3
埼玉の山は野味に溢れてるから大変だけど、たまに登りたくなる。わかりやすいガイドブック。2021/10/03
星空
1
鐘撞堂山へ行きました。2019/09/08
Teo
1
登山ルート開拓の参考に。改めて見ると飯能方面の山はほぼ全部登っている。一方で秩父方面の山はまだまだ行った事のないルートが沢山あり、これを利用して行きたいと思う。2018/09/02
Yoichi
1
いい目標が出来た。初心者ですが初心に帰ろううと思います。とりあえず、毎月同じ本を図書館から借りるなら買おう( ゚Д゚)2017/05/26
-
- 和書
- こんにちは美術(全3巻)