目次
湾岸エリア(弘法寺からじゅんさい池緑地、里見公園;塚田駅から行田公園、法華経寺 ほか)
東葛エリア(北小金駅から東漸寺、本土寺、清滝院;清水公園から花ファンタジア、郷土博物館、野田市駅 ほか)
下総・九十九里エリア(JR佐倉駅から武家屋敷、佐倉城址公園;京成臼井駅から風車の佐倉ふるさと広場 ほか)
丘陵エリア(久留里花と名水の里散策;大多喜城址から商い資料館、レンゲの里 ほか)
南房総エリア(富津岬散策;浜金谷駅から鋸山、日本寺、鋸山遊歩道、保田海岸 ほか)
著者等紹介
山下喜一郎[ヤマシタキイチロウ]
1934年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、山と渓谷社に入社。『ハイカー』編集長などを経て1962年、写真作家として独立。その後、山岳写真、スキー写真、アウトドアを中心にした文筆活動をつづけている。日本写真家協会会員。日本山岳写真集団会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。