プガチョーフ叛乱―エカチェリーナ二世時代の「ロシア的叛乱」と民衆の世界

個数:
  • ポイントキャンペーン

プガチョーフ叛乱―エカチェリーナ二世時代の「ロシア的叛乱」と民衆の世界

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月01日 04時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 472p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784634672611
  • NDC分類 238.05
  • Cコード C3022

出版社内容情報

プガチョーフ叛乱を知らずしてロシアの歴史は語れない。国家と社会、宗教と文化など、帝政ロシアが抱えていたあらゆる問題がそこに凝縮されている。その後の為政者は第二のプガチョーフの出現を恐れて厳しく民衆の動きを封じ込めようとした。ロシア国内の問題は民衆ではなく、政府が解決しなければならないとしたのである。民衆とツァーリの関係を軸に、専制国家の在り方や社会構造などを刊行・未刊行の史料を駆使して論じた叛乱研究の決定版。現代にまで至るロシアを理解するための必読の書でもある。
---------------------------------------------
〈目次〉
はじめに
プロローグ
序論 史学史上のプガチョーフ叛乱                 
第1章 エカチェリーナ二世時代のロシア帝国           
第2章 動揺するロシア社会                   
第3章 叛乱前夜のプガチョーフと古儀式派            
第4章 カザークの参加と叛乱の組織化              
第5章 政府・貴族・外国の動向                 
第6章 諸民族の叛乱参加                    
第7章 工場労働者の蜂起                
第8章 農民の希望と叛乱参加                    
第9章 叛乱と宗教                       
第10章 叛乱参加者の最後                    
エピローグ                           
結論 プガチョーフ叛乱とは何だったのか
おわりに

目次

序論 史学史上のプガチョーフ叛乱
第一章 エカチェリーナ二世時代のロシア帝国
第二章 動揺するロシア社会
第三章 叛乱前夜のプガチョーフと古儀式派
第四章 カザークの参加と叛乱の組織化
第五章 政府・貴族・外国の動向
第六章 諸民族の叛乱参加
第七章 工場労働者の蜂起
第八章 農民の希望と叛乱参加
第九章 叛乱と宗教
第十章 叛乱参加者の最後
結論 プガチョーフ叛乱とは何だったのか

著者等紹介

豊川浩一[トヨカワコウイチ]
1956年、北海道札幌市生まれ。北海道大学文学部卒業、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学文学部助手、静岡県立大学国際関係学部助教授、明治大学文学部助教授を経て、教授。博士(文学)。専攻:ロシア近世・近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品