八条院の世界―武家政権成立の時代と誇り高き王家の女性

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

八条院の世界―武家政権成立の時代と誇り高き王家の女性

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月24日 05時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 277p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784634591226
  • NDC分類 288.44
  • Cコード C0021

出版社内容情報

院政の全盛期を築いた鳥羽院の皇女八条院と、彼女を賢才としたう廷臣たちの物語。保元・平治の乱を始まりとする動乱の時代に、八条院がいかに中立を保ちながら生き抜いたかを、『玉葉』『明月記』などの史料から描く。

内容説明

史上最強の皇女―動乱の時代、「動かざる巨人」「賢才」と評された八条院。後白河上皇も武家も、不用意に手出しができなかった。彼女は、いかにして中立を保ち、父母から引き継いだ臣下と領地を守ったのか。『玉葉』『明月記』『愚管抄』などの史料からよみがえる、八条院とその母、そして廷臣たちの物語。

目次

第1章 鳥羽院政の後継者
第2章 保元・平治の乱
第3章 八条院院号宣下から以仁王事件まで
第4章 新たな時代の始まり
第5章 しずかなる晩年
第6章 八条院を取り巻く群臣たち

著者等紹介

永井晋[ナガイススム]
1959年生まれ。國學院大學大学院博士課程後期中退(文学修士)。國學院大學博士(歴史学)。専攻、日本中世史。神奈川県立金沢文庫主任学芸員を経て、関東学院大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品