世界史リブレット人<br> フランクリン・ローズヴェルト―ニューディールと戦後国際体制の創設者

個数:

世界史リブレット人
フランクリン・ローズヴェルト―ニューディールと戦後国際体制の創設者

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年11月13日 17時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784634350939
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C1322

出版社内容情報

1929年アメリカは未曽有の大恐慌に突入した。フランクリン・ローズヴェルトは経済が悪化する一方であった1933年に大統領に就任し、さらなる悪化を防ぐべく悪戦苦闘しつつ、アメリカの政治と経済を大きく変革した。
 1939年に第二次世界大戦が勃発するなかで彼はアメリカ史上ただ一人3選、そして4選され、連合国の勝利と国際連合など戦後世界の骨格が見えつつあった1945年4月に逝去した。
 この間、連邦政府の役割、国際政治におけるアメリカの重みも大きく変化した。それは彼のリーダーシップによる部分が大きい。しかし本書では彼を「偉人」として持ち上げるというよりも、例外的に重要な役割を担った人物として捉え紹介する。
---------------------------------------------
〈目次〉
ローズヴェルトを語る意味
生い立ちから州知事まで
ニューディール
第2次世界大戦とローズヴェルト

内容説明

人をとおして時代をよむ。

目次

ローズヴェルトを語る意味
1 生い立ちから州知事まで
2 ニューディール
3 第二次世界大戦とローズヴェルト

著者等紹介

久保文明[クボフミアキ]
1956年生まれ。東京大学法学部卒業。博士(法学、東京大学)。専攻、アメリカ政治史。現在、東京大学名誉教授、防衛大学校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品