世界史リブレット<br> コルテスとピサロ―遍歴と定住のはざまで生きた征服者

個数:
  • ポイントキャンペーン

世界史リブレット
コルテスとピサロ―遍歴と定住のはざまで生きた征服者

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 19時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 91p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784634350489
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C1322

出版社内容情報

なぜアステカ王国とインカ帝国は短期間のうちに征服されたのか、征服者コルテスとピサロに焦点を合わせながら答えを探る。

安村直己[ヤスムラナオキ]
青山学院大学教授

内容説明

アメリカ大陸の「発見」は征服に直結しない。広大な領域をスペインの植民地としたのはコルテスとピサロだった。彼らは高度な文明を有したアステカ王国とインカ帝国をわずかな手勢でもってどのように征服したのか。これだけの功績をあげた二人がその夢をはたせずに死を迎えたのはなぜなのか。当時のスペインの政治・社会情勢、カリブ海での経験、先住民社会の内部事情、征服者内部の対立、国王カール五世の思惑から、これらの疑問の解明を試みる。

目次

世界史のなかのアメリカ大陸征服
1 征服までの道のり
2 アステカ王国の征服へ
3 パナマ、カハマルカ、クスコ
4 王室の介入と夢の挫折
5 征服から内戦へ
歴史の審判

著者等紹介

安村直己[ヤスムラナオキ]
1963年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専攻、ラテンアメリカおよびスペイン帝国の社会史。現在、青山学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

中島直人

15
(図書館)先住民側に寄り過ぎるのではなく、また、征服者側に寄り過ぎるのでもない、バランスの取れた考察。ただ、思ったより画像が乏しく、文量的にも物足りない。2018/05/21

てれまこし

7
マキァヴェッリと同時代人である新大陸の「征服者」コルテスも運命の女神という比喩(?)を介して世界を見ていたらしいので、ちょっと調べてみたが、やはりサラマンカ大学でイタリアに留学した先生について学んだことがあって、不遇だった晩年は自宅のサロンを人文主義者に開放している。コルテスもピサロもイダルゴと呼ばれる下級貴族の子(ドン・キホーテと同じ階級だ)で、国家が統一されたスペインではイタリアか新大陸に行くしか出世の機会がない。で、やはり、新大陸でチェーザレ・ボルジアばりの陰謀と裏切りで新君主を目ざしたものらしい。2024/04/24

MUNEKAZ

4
コルテスとピサロについて。コンキスタドールを代表する二人だが、その出自や征服の方法、失脚の経緯まで対照的な部分が多いのは面白い。ただ二人ともそれまでの「奴隷狩り」や「略奪」といった一過性のものから「征服・支配」へと転換したことが、その後の歴史に大きな影響を与えたのである。またアステカ帝国やインカ帝国も征服王朝であり、内部に不満分子を多く抱えていたことが、スペインの征服活動に有利に働いたことも興味深かった。2017/05/24

はと

1
★★★/自信に溢れ陽気なコルテスと、コンプレックスを引きずる陰気なピサロ、といった印象。二人の果たした世界史的意義は、きわめて大きい。2017/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11267984
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品