内容説明
日本はアジア大陸の東方の海上にあって、歴史上大陸の政治の動きから直接に影響を受けることは多くありませんでした。それだけ、独自の歴史を歩む余裕があったといってもよいでしょう。しかし、近代になると、日本の進路は大陸と切っても切れなくなります。日本はアジア地域に、さまざまなかたちで影響力を拡大しようと試みました。アジアの側から歓迎されない場合も多かったようです。近代の日本とアジアの関係をもう一度考えてみたいと思います。
目次
日本人はアジア人か
1 「アジア」概念の流入と受容
2 大陸への恐れと「文明日本」の差別化
3 近代日本の自意識とアジア
4 「大アジア主義」の歴史的意味
著者等紹介
並木頼寿[ナミキヨリヒサ]
1948年生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。専攻、中国近代史、近代日中関係史。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- ニコンD7200実践活用スーパーブック…