世界史リブレット<br> 東アジア文化圏の形成

個数:

世界史リブレット
東アジア文化圏の形成

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 09時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 90p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784634340701
  • NDC分類 220
  • Cコード C1322

内容説明

朝鮮半島、日本列島、インドシナ半島のヴェトナム地域は、かつてコミュニケーションの手段としての漢字を共有し、それを媒介にして儒教、漢訳仏教、律令といった中国に起源する文化を受容した。中国を含めたこの地域を東アジア文化圏と規定し、そこに自己完結的な世界を構想する。これが東アジア世界論であり、この世界を秩序づけた固有の政治システムを冊封体制とよぶ。戦後日本の学界に多大な影響をおよぼしつづけてきた、この壮大な仮説の成り立ちにまで遡って、東アジア文化圏の形成を再検討した。

目次

自明ではない「東アジア」の歴史と文化
1 世界としての東アジア文化圏
2 東アジア世界論の有効性
3 漢字文化の伝播と受容
4 中国文化の受容と定着

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

†漆黒ノ堕天使むきめい†

2
東アジア文化圏は漢字という共通点があるのは世界史で学んだが、改めて学び直すと、一時的にその文化圏が消失していることに気づきました。 2015/07/28

佐藤丈宗

0
東洋史の大家・西嶋定生の学説を基にした東アジア文化圏論。刊行が2000年なので今読むと歴史学の時代を感じる。この西嶋説のような文化圏論を超えたところに、昨今のグローバルヒストリーがある。比べるとスケールが小さく見えてしまうが、一国史では捉えきれない歴史的なファクターを読むには文化圏という視座は今なお意義を持っている。東アジア文化圏の歴史というよりも、戦後の東アジア文化圏論の史学史として読める。2017/02/28

舌噛

0
古代の中国~朝鮮半島~日本の関係について書かれている。薄い本なので気軽に読めた。2016/06/25

zhiyang

0
東アジア文化圏の形成について、中国王朝の冊封を軸とする東アジア世界の形成という理論を、古代の朝鮮半島を例に批判的に検討する。「漢字などの中国文明の受容は周辺諸国間で相互発展的になされた」「脱中国の為の中国化」「冊封を中心とする秩序によって文化が伝播し、冊封の秩序自体が周辺諸国で再構築される」などの主張が印象的であった。2013/06/04

Ta Kano

0
冊封体制を知るならこれ。2012/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/141529
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。