内容説明
地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を、県民の視点で平易に叙述しました。
目次
1章 信濃史のはじまり
2章 信濃国のなりたち
3章 源平争乱から中先代の乱へ
4章 大塔合戦から川中島合戦へ
5章 信濃の中世社会と生活文化
6章 小藩分立の信濃
7章 村と町の暮らし
8章 文化と社会意識
9章 近・現代の町村と民衆
著者等紹介
古川貞雄[フルカワサダオ]
1931年、長野県に生まれる。1953年、信州大学教育学部卒業。現在、元長野市誌編さん主任
福島正樹[フクシママサキ]
1954年、長野県に生まれる。1983年、上智大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。現在、長野県立歴史館学芸部総合情報課課長
井原今朝男[イハラケサオ]
1949年、長野県に生まれる。1971年、静岡大学人文学部卒業、史学博士。現在、国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学教授
青木歳幸[アオキトシユキ]
1948年、長野県に生まれる。1972年、信州大学人文学部卒業、歴史学博士。現在、佐賀大学地域学歴史文化研究センター教授
小平千文[コダイラチフミ]
1942年、長野県に生まれる。1967年、青山学院大学経済学部経済学科卒業。現在、上田小県近現代史研究会会長・長野大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。