歴史散歩<br> 青森県の歴史散歩

個数:

歴史散歩
青森県の歴史散歩

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年07月27日 07時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 334p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784634246027
  • NDC分類 291.21
  • Cコード C0321

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きさらぎ

3
メインの歴史散歩(各地散策と歴史解説)は、歴史面に詳しいガイドブックとして役に立つと思うが通読はちょっとしんどいが、巻末の「青森県のあゆみ」「地域の概観」がとても勉強になった。青森県の地域史がとてもコンパクトにまとまっている。縄文前中期の三内丸山遺跡から後期の亀ヶ岡遺跡(遮光光土偶が有名)から古代蝦夷田村麻呂の東征、鎌倉幕府による支配、津軽安東氏の登場、北畠氏の国代として南部氏が現れ、そこから津軽氏が分かれて南部・津軽・八戸と分立する近世、そして戊辰戦争へと、青森の長い歴史を輪郭だけでも知ることが出来る。2019/08/26

午前0時

1
8 歴史を知りたくて読んだ。興味が無いエリアは流し読み。知りたいことについて、本によって見方や伝え方が違う。この本も読んで良かった。2025/05/02

KAZOO

1
このシリーズの北海道を読んだので青森県を読みました。各地域ごとの歴史が書いてありますが、弘前と南部ではいかに違っているかをわかりやすく歴史の観点から説明してくれています。2013/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/270372
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品