目次
第1章 始原時代の思想(土地の地理、魂の地理;天神と地祇 ほか)
第2章 飛鳥・奈良時代の思想(飛鳥時代の思想;奈良時代の思想 ほか)
第3章 平安時代の思想(律令政治思想の国風化と平安仏教;摂関政治の理念と宗教芸術の思想 ほか)
第4章 鎌倉時代の思想(源平内乱の時代;北条氏の時代 ほか)
第5章 室町時代の思想(南北朝動乱期の政治的動向と公武の政治思想;室町政権の確立・完成と政治思想の展開)
著者等紹介
石田一良[イシダイチロウ]
東北大学名誉教授、杭州大学名誉教授、日本思想史学会名誉会長、文学博士。1939年京都帝国大学文学部史学科国史学専攻卒業。『日本文化史―日本の心と形』(東海大学出版会、1989年)、『文化史学―理論と方法』(ぺりかん社、1990年)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- リバイバル