知られざる日本写真開拓史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/高さ 22cm
  • 商品コード 9784634151130
  • NDC分類 740.21
  • Cコード C0021

出版社内容情報

幕末から明治初期の写真家たちが撮影した、日本の貴重な人物・風景・風俗などを、約400点のカラー写真で紹介する。

東京都写真美術館[トウキョウトシャシンビジュツカン]

内容説明

東京都写真美術館で2006年度から2012年度まで4回にわたり開催した、「知られざる日本写真開拓史」シリーズの総集編として刊行されるもので、写真の歴史を知るうえで、欠かすことのできない貴重な史料を数多く収録した。

目次

日本の近代化と写真(知られざる日本写真開拓史展によせて;であい;まなび;ひろがり)
夜明け前(知られざる日本写真開拓史初期写真調査について;幕末期の写真史点描)
「希有な才能と手腕と熱意を具えた日本人写真家」(内田九一と外国人常連客;資料編解題;日本写真界の物故功労者顕彰録;写真必用―写客の心得 全)
夜明け前 知られざる日本写真開拓史 総集編(出品作品リスト)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gtn

27
笊味噌濾過売や羅宇屋、算盤売、飛脚、行水する母娘等、江戸末期から明治初期、当時の習俗を写真に収めた下岡蓮杖。維新後、いずれこんな風景も消滅すると思って残したのか。そして氏の予期通り、消えてなくなった。2021/12/05

ジャズクラ本

10
○東京都写真美術館で展示された日本の写真勃興期の記録。日本人により製作された現存する最古の写真である島津斉彬像(ダゲレオタイプ)を始めとして試行錯誤しながら記録された明治初期~中期の写真が掲載されている。僕は写真技術には疎いので被写体に対する興味で読んだ。一番驚いたのは、勝手に剃髪痩身の道服を着た老人を思い描いていた松本良順。ところが掲載されている写真は若い頃の藤山寛美のよう。しかも商家の若旦那のような出で立ち。小説で描いたイメージとは異なるものです。以下、掲載写真の備忘録。/吉田東洋/松平春嶽夫人2020/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11636849
  • ご注意事項