たとえと事実でつづる経済12話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 279p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784634071209
  • NDC分類 330
  • Cコード C0033

内容説明

本書は、経済入門書ではあるが、経済的な世界で成立する理屈(合理性、論理性)を重視し、足し算、引き算、かけ算、わり算を中心に、数字や記号の世界に引き入れながら経済の説明に心がけた。経済入門書である性格から経済の仕組みや法則の理解のために、たとえ話や具体例をふんだんに取り入れた。経済入門書であることを強調するうえからも、できるだけ、わかりやすい言葉で表現することに努めた。

目次

第1話 経済活動と経済主体
第2話 市場の役割・価格の役割
第3話 資本主義経済体制の特徴
第4話 資本主義経済の変容と現在
第5話 国民所得・国内総生産
第6話 経済の成長
第7話 景気の循環
第8話 政府の役割と財政
第9話 銀行の機能と金融
第10話 国際収支の読み方
第11話 外国為替と経済社会
第12話 貿易と経済交流

著者等紹介

越田年彦[コシダトシヒコ]
1956年東京生まれ。1979年慶応義塾大学経済学部卒業。1981年同大学文学部哲学科卒業。勤務歴:東京都立荒川商業高等学校、東京都立大学附属高等学校など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

74
高校生向けの経済学の本ですが、一般の人向けにもいいのではないかと思われます。最近は日本経済新聞もあまり基本的な経済の説明はしないので、このような本で基本的な経済知識を身に着けていくのがいいと思います。岩波ジュニア新書もありますがそれよりも説明が詳しく、わかりやすいと感じます。2015/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2030797
  • ご注意事項

最近チェックした商品