ディジタル電子回路

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

ディジタル電子回路

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年05月13日 17時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784627792517
  • NDC分類 549.3
  • Cコード C3055

出版社内容情報

ときに抽象的でわかりにくい論理回路のしくみを,物理的なイメージとともに理解できるよう解説した,わかりやすいテキストです.

基本的な論理演算をスイッチによる回路動作と対応させることで,ブール代数の操作や論理式の簡単化の原理を,直感的に把握できるようにしています.

また,CMOSによる構成にも触れており,回路設計における要点と関連づけて述べることで,実用面で考慮すべき点と,その理由もわかるようになっています.

講義用教科書としてはもちろん,自習のための参考書にもおすすめです.

内容説明

回路のしくみを物理的なイメージで理解できる。論理演算や簡単化の原理がわかりやすい。

目次

1章 ディジタル信号とは
2章 基本論理演算
3章 論理ゲート記号と論理回路図
4章 論理式の簡単化
5章 CMOS論理回路
6章 組み合わせ論理回路
7章 加減算論理回路
8章 順序回路
9章 カウンタとレジスタ
付録 XORゲートとXNORゲート

著者等紹介

前多正[マエダタダシ]
1983年豊橋技術科学大学電気電子工学専攻修了。2024年退職。博士(工学)、2005~2010年International Solid State Circuit Conference(ISSCC)ワイヤレスプログラム委員、2018年電子情報通信学会英文論文誌(A)小特集プログラム編集委員長などを歴任。専門はアナログRF回路設計。所属学会:米国電気電子学会(IEEE)、電子情報通信学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品