• ポイントキャンペーン

画像入出力デバイスの基礎―光学と半導体物理の理論からディスプレイとイメージセンサを理解する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 209p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784627772915
  • NDC分類 548
  • Cコード C3055

出版社内容情報

デジカメ、スキャナなどの画像入力から、液晶ディスプレイ、電子ペーパーなどの画像出力まで、「画像情報」を取り扱う機器を多くの図で解説した。最後の章で理論面を述べるというトップダウン的構成にした。

■目次 技術マップ/画像入力デバイス/画像出力デバイス/要素技術

内容説明

“百聞は一見にしかず”のことわざどおりに画像情報の操作・取り扱いを実現する、画像入出力デバイス各種(MOS型イメージセンサ、CCD、指紋センサ、液晶ディスプレイ、プロジェクタ、有機ELディスプレイ、電子ペーパー、など)を豊富でわかりやすい図と丁寧な文章でくわしく解説。

目次

第1章 技術マップ(画像入力デバイス;画像出力デバイス)
第2章 画像入力デバイス(可視光画像入力;指紋センサ ほか)
第3章 画像出力デバイス(直視型液晶ディスプレイ;プロジェクタ ほか)
第4章 要素技術(薄膜半導体材料;薄膜半導体デバイス ほか)

著者等紹介

藤枝一郎[フジエダイチロウ]
1958年岡山に生まれる。1981年早稲田大学理工学部物理学科卒業。株式会社島津製作所勤務。1990年Dept.of Nuclear Engineering,University of California,Berkeley博士課程修了。Xerox Palo Alto Research Center勤務。1992年日本電気株式会社勤務。2003年立命館大学理工学部電子光情報工学科教授。Ph.D.
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。