図面のポイントがわかる 実践!機械製図 (第3版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

図面のポイントがわかる 実践!機械製図 (第3版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 09時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 144p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784627666337
  • NDC分類 531.9
  • Cコード C3053

内容説明

「現場の経験的なルール」と「JISのルール」のポイントがわかる図例集。実践的な題材15点。

目次

第1部 基礎編―情報を正確に伝えるための製図の基本(図面の正しい体裁―図面の枠、製品を平面的に表すための第三角法、図面の種類、図面の体裁について学ぶ;図面を描くときに注意すること―尺度、線の役割、寸法記入法、便利な図面の描き方、穴・溝・ねじについて学ぶ;サイズ公差、幾何公差、表面性状―設計者が意図する製品を製作するために必要なサイズ公差、幾何公差、穴と軸のやりとり、表面仕上げなどを学ぶ)
第2部 応用編 ハイレベルな図面を作成するための知識(スケッチについて―製品を製作する過程で必要なスキルの一つである、スケッチ手法とその図面化への手順を学ぶ;さまざまな製造法の図例―一般的な図例を見ながら、さまざまな製品製作のテクニックを学ぶ;製品にみる本格的な図例―本格的な図面を見ながら、高度な製図のテクニックを学ぶ)
資料編―図面を描くときに参考になる幅広い資料(製品開発から利用者へ渡るまでのプロセスと考え方;機械設計に必要な市販品のJIS番号;製品の幾何特性 ほか)

著者等紹介

藤本元[フジモトハジメ]
1973年慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程単位取得。現在、同志社大学名誉教授。工学博士

御牧拓郎[ミマキタクロウ]
1964年同志社大学大学院工学研究科博士課程単位取得。現在、同志社大学名誉教授。工学博士(京都大学)

松村恵理子[マツムラエリコ]
1999年同志社大学大学院工学研究科博士課程前期修了。2007年博士(工学)(同志社大学)。現在、同志社大学理工学部教授

植松育三[ウエマツイクゾウ]
1968年同志社大学大学院工学研究科修士課程修了。同年村田機械(株)入社。元同志社大学理工学部、生命医科学部嘱託講師

〓谷芳明[タカタニヨシアキ]
1958年大阪工業大学工学部卒業。1994年シャープ(株)電化システム研究所元同志社大学工学部嘱託講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。