出版社内容情報
快適な都市空間を創出するための基本の学問・都市計画を学ぶ学生を対象としたテキスト.都市計画法改正に伴って改訂した新版.
■目次 緒論/都市計画の体制と制度/都市計画のプロセス/都市計画区域等と市街化区域・市街化調整区域/土地利用と地域地区制度/都市の交通体系と交通施設の計画/都市のオープンスペースと都市公園の計画/供給および処理施設の計画/市街地開発事業による都市空間の面的整備/地区計画の制度とその策定/都市の環境計画と環境アセスメント/都市の景観と防災
内容説明
複雑、多岐にわたる都市計画とその関連する内容を網羅の上、全体として概観できるように体系的にまとめ整理した本。都市計画の実務が十分把握できるように留意するとともに、最近導入された都市計画の内容や事業制度についても積極的に取り入れた。
目次
緒論―都市、都市問題と都市計画
都市計画の体制と制度
都市計画のプロセス
都市計画区域等と市街化区域・市街化調整区域
土地利用と地域地区制度
都市の交通体系と交通施設の計画
都市のオープンスペースと都市公園の計画
供給および処理施設の計画
市街地開発事業による都市空間の面的整備
地区計画の制度とその策定
都市の環境計画と環境アセスメント
都市の景観と防災
著者等紹介
樗木武[チシャキタケシ]
1962年九州大学工学部土木工学科卒業。1962年日本国有鉄道。1965年九州大学工学部助手。1968年長崎大学工学部助教授。1969年九州大学工学部助教授。1970年工学博士。1982年九州大学工学部教授。1999年九州大学大学院工学研究科教授。2000年九州大学大学院工学研究院教授、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。