工学のためのフーリエ変換―ラプラス変換、z変換をこえる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 118p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784627081314
  • NDC分類 413.66
  • Cコード C3041

出版社内容情報

フーリエ変換を学ぶうえで重要な基本的事項を繰返し学習することによって理解を深めさせる方法を指向した参考書である.

この本の読み方・書き方/フーリエ変換とは/フーリエ変換の性質とその意味/フーリエ変換の性質と応用/よく使う関数フーリエ変換/振幅変調・復調/フィルタ(重畳積分)とは/窓処理とは/超関数のフーリエ変換/フーリエ変換からフーリエ級数へ/フーリエ変換/サンプリング定理/光とアンテナとフーリエ変換/フーリエ変換による線形常微分方程式の解き方/フーリエ変換とラプラス変換の比較/フーリエ変換とZ変換の比較/フーリエ変換,ラプラス変換,Z変換の比較のまとめ/付録

内容説明

さまざまな分野で使われているフーリエ変換。「難しい」・「理解できない」という声に応え、やさしい説明でしっかり納得させる。初学者必読の一冊!見て学べて、わかりやすい「フーリエ変換」究極の入門書。

目次

フーリエ変換とは?
フーリエ変換対の性質とその意味
フーリエ変換の性質の応用
よく使う関数のフーリエ変換
振幅変調・復調
フィルタ(重畳積分)とは?
窓処理とは?
超関数のフーリエ変換
フーリエ変換からフーリエ級数へ
サンプリング定理
光とアンテナとフーリエ変換
フーリエ変換による線形常微分方程式の解き方
フーリエ変換とラプラス変換、z変換の比較

著者等紹介

松尾博[マツオヒロシ]
1942年長崎に生まれる。1964年芝浦工業大学工学部電気工学科卒業。1974年芝浦工業大学工学部通信工学科講師。1988年芝浦工業大学工学部通信工学科助教授、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品