発見的教授法による数学シリーズ<br> 数学の計算回避のしかた

個数:

発見的教授法による数学シリーズ
数学の計算回避のしかた

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784627012714
  • NDC分類 410
  • Cコード C3341

目次

第1章 次数の考慮
第2章 図の利用
第3章 対称性の利用
第4章 やさしいものへの帰着
第5章 置き換えや変形の工夫
第6章 積分計算の簡略法

著者等紹介

秋山仁[アキヤマジン]
ヨーロッパ科学アカデミー会員。東京理科大学理数教育研究センター長、近代科学資料館長、数学体験館館長、駿台予備学校顧問。グラフ理論、離散幾何学の分野の草分け的研究者。1985年に欧文専門誌“Graphs&Combinatorics”をSpringer社より創刊。グラフの分解性や因子理論、平行多面体の変身性や分解性などに関する百数十編の論文を発表。海外の数十ヶ国の大学の教壇に立つ。1991年よりNHKテレビやラジオなどで、数学の魅力や考え方をわかりやすく伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品