出版社内容情報
口臭は自分ではなかなか気づきにくいもの。また、口臭の種類によって病気が分かることも。最新の科学の眼を持って、口臭の原因と対処法をわかりやすく解説。生活習慣病でもある口臭をあなたもチェック!
目次
第1章 口臭の基礎知識
第2章 においを感じるメカニズム
第3章 口臭でわかる!あなたの健康と病気
第4章 病院における口臭治療
第5章 口臭と歯周病の深い関係
第6章 舌苔も口臭の大きな原因に!
第7章 唾液と口臭
第8章 これで治る!口臭対策
第9章 口臭関連グッズ
第10章 気になる口臭のQ&A
著者等紹介
川口陽子[カワグチヨウコ]
横浜市生まれ。1979年東京医科歯科大学歯学部卒業。東京医科歯科大学歯学部予防歯科学講座助手、講師、メルボルン大学客員研究員、文部省在外研究員(米国NIH、コペンハーゲン大学)等を経て、2000年東京医科歯科大学大学院健康推進歯学分野教授。2003年同大学歯学部附属病院「息さわやか外来」診療科長就任。歯学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
2
口臭というのは、非常にデリケートな話である。だからこそ、なかなか相手が本当に感じていることを伝えてくれるとは限らない。自分の口内のケアをしっかりと行っておけば、自分も相手も気持ちよく過ごす事が可能である。気持ちよく過ごすためにも、その方法論を学んでおくことは意味がある。2014/10/01
SORA
1
成分は流して読みましたが、読みやすかった。他の分野のシリーズも読みたくなった。2010/02/24
Tadashi_N
0
歯周や舌に気を使う事が、息さわやかへの第一歩2012/12/04
ぽんすけ
0
ちょっと難しめの内容だけど、起きがけの口のいやーな感じや、それを解消するためには歯磨きではなく何かを食べることが解決法になるというは勉強になりました!2010/02/21