出版社内容情報
胃・腸、肝臓・腎臓・尿、心臓と血液など、数字で人体の様々な機能や特性を把握する。「健康診断の数値」に振り回されないために!巻末に「健康診断の数値」早わかり表も付いています。
「数字で把握する体のすべて」をコンセプトに、人体の様々な機能や特性を数字で示す。1.胃・腸ほか2.肝臓・腎臓・尿ほか3.心臓と血液4.脳と睡眠5.目・鼻・耳・口6.肺と呼吸7.骨・筋肉8.皮膚・汗・爪・毛髪9.遺伝子と細胞10.男の体と女の体について、など様々な数字を示して説明する。巻末に「健康診断の数値」早わかり表を付け、簡便な説明も付ける。
内容説明
約2l…1日の胃液の量、8トン…心臓が1日に送り出す血液量、秒速50~120m…咳の速度、1m…体内で最も長い細胞、数字で知る!人間のカラダ。
目次
第1章 胃・腸・便をめぐる数字
第2章 肝臓・腎臓と膀胱・尿にまつわる数字
第3章 心臓と血液にかかわる数字
第4章 脳と睡眠にちなむ数字
第5章 目・鼻と耳・口が示す数字
第6章 肺と呼吸についての数字
第7章 骨と筋肉があらわす数字
第8章 皮膚・汗と爪・毛髪をめぐる数字
第9章 遺伝子と細胞にまつわる数字
第10章 男の体と女の体にかかわる数字