新釈漢文大系 〈37〉 近思録 市川安司

個数:

新釈漢文大系 〈37〉 近思録 市川安司

  • 価格 ¥10,780(本体¥9,800)
  • 明治書院(1988/04発売)
  • ポイント 98pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月30日 08時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 676p/高さ 23X17cm
  • 商品コード 9784625570377
  • NDC分類 082
  • Cコード C3398

出版社内容情報

朱熹・呂祖謙の共編に成る朱子学の経典。宋代先学の著書・語録を集め、14部門・622条に編む。近世には、4書・小学とともに必読の書とされた。

目次
巻一
 道体
巻二
 論学
巻三
 致知
巻四
 存養
巻五
 克治
巻六
 家道
巻七
 出処
巻八
 治体
巻九
 治法
巻十
 政事
巻十一
 教学
巻十二
 戒警
巻十三
 弁別異端
巻十四
 総論聖賢

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

CCC

7
初期の朱子学の入門書(多分)。朱子学といえば朱熹だと勝手に思ってたけれど、この本だと裏方っぽい。表に出るのは伊川(程頤)、明道(程顥)。伊川先生曰く明道先生曰くの形が多かった。私心を嫌い道を尊ぶ。心を重視していて、正しい心構えを得れば、正しい行動となって現れる。そのために学ぶべきだと言っている。陽明学との対比イメージがあったが、思った以上に行動を重視しているのが意外だった。礼より心という価値基準だし、寛容を説き、傲慢さを戒めたりと、世間イメージとのズレが大きいように思える。2017/09/16

多読多量連投が日課だった

0
宋時代っぽい。あと日本人みたいな名前が。2018/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1351742
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品