出版社内容情報
学校で文法を教える先生のための講座
全8巻別巻1。シリーズ第2巻。
豊富な用例・実践的な解説で、現場の先生方が感じている文法指導への不安を解消する。今回は、名詞・代名詞を、現代語、古典語、様々な角度から分析し、授業に役立つ情報を提供する。
第1章 学校文法における体言
第2章
内容説明
多くの先生方の強いご要望にお応えしました。「学校文法」をはじめて体系化。豊富な用例で、実践的に解説します。
目次
第1章 学校文法における体言
第2章 学校文法と名詞・代名詞
第3章 古典解釈と呼称
第4章 古典語における名詞
第5章 古典解釈における体言
第6章 名詞の諸問題
第7章 代名詞周辺の諸問題―指示語と数量表現
第8章 名詞の変遷―体言の通時的変化の諸相
第9章 代名詞の史的変遷
著者等紹介
飯田晴巳[イイダハルミ]
青山学院大学講師
木村義之[キムラヨシユキ]
慶應義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。