目次
第1部 「機能的人物論」(研究史から見た機能的人物論の有効性;単一人物と他要素の連関による表現法;人物の連関による表現法 ほか)
第2部 テキスト構築の方法(物語を動かす負の力;負の力を有した主人公;須磨・明石の反転 ほか)
第3部 源氏物語の周辺(大和和紀『あさきゆめみし』;『枕草子』「雪のいと高う降りたるを」段の年時;『枕草子』「三条の宮におはしますころ」段について)
著者等紹介
山田利博[ヤマダトシヒロ]
1959年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部日本文学専攻卒業。早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程満期退学。博士(文学)。現在、宮崎大学教育文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。