目次
第1章 標準漢字表から当用漢字表へ(国語審議会第八回総会の記録を読む;公表された標準漢字表の問題 ほか)
第2章 戦時中・終戦直後の国語力(壮丁教育調査に見る戦時中の国語力;カナモジカイの漢字五〇〇字制限案 ほか)
第3章 日本人の読み書き能力(日本人の読み書き能力調査;読み書き能力追跡調査)
第4章 国字ローマ字化運動と現代仮名遣い(国字ローマ字化運動;現代仮名遣いの定着と是非論)
第5章 国語問題と国立国語研究所(志賀直哉氏の「國語問題」;国立国語研究所の創設)
-
- 和書
- 新潟県農地改革史 全7巻