内容説明
芥川龍之介をして、「僕の詩歌に対する眼は誰のお世話になつたものでもない。齋藤茂吉にあけた貰つたのである」と言わしめた初版『赤光』、茂吉とともに伊藤左千夫に師事し、「アララギ」同人として青春の憂愁を官能的に歌った中村憲吉の『林泉集』―歌壇にとどまらず、広く文壇に衝撃を与えた二歌集に加えられた、老練と新進による詳注と鑑賞は、大正初年の短歌がいかに豊穣な稔りを文学界にもたらしたかを説き明かす。
目次
本文(赤光;林泉集)
補注
解説(赤光;林泉集)
芥川龍之介をして、「僕の詩歌に対する眼は誰のお世話になつたものでもない。齋藤茂吉にあけた貰つたのである」と言わしめた初版『赤光』、茂吉とともに伊藤左千夫に師事し、「アララギ」同人として青春の憂愁を官能的に歌った中村憲吉の『林泉集』―歌壇にとどまらず、広く文壇に衝撃を与えた二歌集に加えられた、老練と新進による詳注と鑑賞は、大正初年の短歌がいかに豊穣な稔りを文学界にもたらしたかを説き明かす。
本文(赤光;林泉集)
補注
解説(赤光;林泉集)