古代日本精神史への視座

個数:

古代日本精神史への視座

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 441,/高さ 23X16cm
  • 商品コード 9784624600815
  • NDC分類 121.3
  • Cコード C0091

出版社内容情報

日本人独特の行動様式・思考形態・信仰等々を歴史的に限定し、形成してきたものの根源を探り、明らかにしようとする著者のライフワークの一環で、古代精神史を復元する労作。

内容説明

本書は、先史時代から奈良朝までの日本人の精神形成の仕方と精神構造の変化とについての考察の試みである。

目次

縄文時代の精神構造
弥生時代の精神構造
古墳時代の精神(倭建命の物語;古墳時代に出現した人間像)
飛鳥時代の精神(聖徳太子;初期万葉の歌人)
白鳳時代の精神(白鳳時代の精神形成;柿本人麻呂;高市黒人の位置)
天平時代の精神(旅人と憶良―その生と虚構;赤人の世界;天平時代と仏教)

最近チェックした商品