女性史を拓く〈1〉母と女 平塚らいてう・市川房枝を軸に

個数:
  • ポイントキャンペーン

女性史を拓く〈1〉母と女 平塚らいてう・市川房枝を軸に

  • 鈴木 裕子【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 未来社(1989/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 21X15cm
  • 商品コード 9784624500818
  • NDC分類 367.21
  • Cコード C0036

出版社内容情報

〔平塚らいてう・市川房枝を軸に〕らいてうの思想的核をなす母性主義と房枝の実践の核となる女権主義の歩みを事実に沿ってたどり、なぜ戦争協力の道へ搦めとられたかを学ぶ。

内容説明

フェミニズム思想の輝かしい先覚者・実践者として知られている平塚らいてう・市川房枝の戦時下の足どりには今の私たちの日常に共通する混迷や意識の落し穴も見られる。2人の思想と実践の核をなすらいてうの母性主義への歩みを、事実に沿ってたどり、なぜ戦争協力への道に搦めとられていったかを、現在の女たちの抱えている問題と照らし合わせて学ぶ。

目次

1 女性史を学ぶ視点
2 新しい女―平塚らいてう
3 平塚らいてうと母性保護論争
4 母性主義と優生思想
5 市川房枝の生いたち
6 婦選は鍵なり
7 参加―協力の道
8 らいてう・房枝の陥ったところ
9 自立的な人格であるために
平塚らいてう・市川房枝関係略年譜(1886~1945)

最近チェックした商品