旅人たちの歴史<br> 古川古松軒 イサベラ・バード―旅人たちの歴史〈3〉

個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電子版あり

旅人たちの歴史
古川古松軒 イサベラ・バード―旅人たちの歴史〈3〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月19日 23時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 257p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784624110772
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0026

出版社内容情報

〔旅人たちの歴史3〕1788年、幕府巡見使に随行した古松軒の『東遊雑記』と、1878年来日、東京から北海道まで歩いて旅したイギリス人女性、バードの『日本奥地紀行』を読む。

目次

古川古松軒の旅―『東遊雑記』(さてまた駅所駅所に倡家なき所なし。本陣せる家にも売女あり。風俗とてこれを賎しき業とも思わざるなり;さて松前にあがりしに、案外なることにて、その家宅の奇麗なること、都めきし所にて;日本わずかの国ながらも、その地に至らずして人の物語を信じて書に顕わすゆえに、違いしことのありと思われ侍るなり)
イサベラ・バードの旅―『日本奥地紀行』(穀物や果物が豊富で、地上の楽園のごとく、人びとは自由な生活を楽しみ東洋の平和郷というべきだ。―「置賜県雑録」;蚤の大群が襲来したために、私は携帯用の寝台に退却しなければならなかった;子供たちはきびしい労働の運命をうけついで世に生まれ、親たちと同じように虫に喰われ、税金のために貧窮の生活を送るであろう;仕事もなく、本もなく、遊びもない、わびしく寒いところで長い晩を震えながら過す、夜中になると動物のように身体を寄せあって暖をとる ほか)

最近チェックした商品