歴史のなかの国家と宗教

個数:

歴史のなかの国家と宗教

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 330p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784624011789
  • NDC分類 322
  • Cコード C3032

出版社内容情報



比較法史学会[ヒカクホウシガッカイ]
編集

目次

多神教ヨーロッパと法
「…それは彼がバラを摘むことのできる野ではなかった…」のか?―一七八九年以後の法律学的‐哲学的基礎論へのグスタフ=フーゴーの寄与
鉄幹と閔后暗殺事件―明星ロマン主義のアポリア
超民族的コスモポリタン原理としてのフランス国民国家(ネイション・ステイト)思想―多民族大陸国家フランスの国家と国民の形成
学会動向 法隆寺五題―大山誠一編『聖徳太子の真実』を駁す
一四‐一六世紀初めにおけるアムステルダム市政制度の発展
土地「利用」と「近代」パラダイム―信託受益権性質論をもとに
現代カノニスティックの一側面―法の比較文明史に寄せて
政治と言語文化―政治の次元におけるポエジー
書評 内田樹『私家版・ユダヤ文化論』
架け橋としての西田哲学―李登輝先生への手紙
Nishida Philosophy as a Bridge―Letter to Lee Tenghui

最近チェックした商品