文明と法の衝突

個数:

文明と法の衝突

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月28日 02時48分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784624011550
  • NDC分類 322
  • Cコード C3032

出版社内容情報



比較法史学会[ヒカクホウシガッカイ]
編集

内容説明

本書は、一九九九年三月、東京大学法学部において、統一テーマ「文明と法の衝突」の下に開催された、比較法史学会第九回研究大会での研究報告をはじめとした論説、書評、学会動向などから成り立っている。

目次

動揺する支配者の壁画古墳―比較考古学による墓室装飾の新しい解釈
国際法史再構成の試み―文際的視点からの眺め
マックス・ヴェーバーのドイツ法学観
教皇の受任裁判官judex delegatus―ローマ=カノン法訴訟成立の一段階
感情と気分の視点からの政治哲学の可能性とマキアヴェリ
耳野健二『サヴィニーの法思考―ドイツ近代法学における体系の概念』
もう一つの明治憲法成立史は成り立ちうるか―瀧井一博「ドイツ国家学と明治国制」に寄せて
関ケ原合戦と近世の国制
講座派史学と丸山真男
香港の一国二制度下の法制と諸問題〔ほか〕

最近チェックした商品