出版社内容情報
現行の学習指導要領に移行してから七年目を迎え、キャリア教育の実践が蓄積されてきた。それを踏まえ、学級(ホームルーム)活動?「一人一人のキャリア形成と自己実現」の内容を見直す。インクルーシブ教育の推進、多様な背景を持つ児童生徒への対応、コロナ禍以降の特別活動のあり方などの新しい視点から、初版の内容を全面的に改訂。生徒指導提要の改訂のポイント、主体的・対話的で深い学びの実現を目指した教育実践事例も加えた、具体的・実践的に学べる教職課程の教科書。
【目次】
はじめに
第Ⅰ部 理論編
第1章 特別活動の理論
1 特別活動とは何か
2 特別活動の変遷
3 特別活動の指導原理
第2章 特別活動の意義
1 特別活動に対する社会的期待の高まり
2 特別活動の特質からみた教育的意義
3 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業実践――アクティブ・ラーニングの視点に立った授業展開
第3章 特別活動の計画と評価
1 特別活動の計画
2 学校における評価とは
3 評価のための規準づくり
4 多様な評価方法
第4章 特別活動と生徒指導
1 日本型学校教育としての生徒指導および特別活動
2 「生徒指導提要」と特別活動
3 特別活動といじめ未然防止教育
第Ⅱ部 実践編
第5章 学級活動・ホームルーム活動?
1 学級活動・ホームルーム活動?の目標と学習過程
2 小学校・学級活動(1)の実践
3 中学校・学級活動(1)の実践
第6章 学級活動・ホームルーム活動(2)
1 学級活動・ホームルーム活動(2)の目標と学習過程
2 小学校・学級活動(2)の実践
3 中学校・学級活動(2)の実践
第7章 学級活動・ホームルーム活動(3)
1 学級活動・ホームルーム活動(3)の目標と学習過程
2 小学校・学級活動?の実践
3 中学校・学級活動?の実践
第8章 児童会活動・生徒会活動/クラブ活動
1 小学校における児童会活動
2 中学校における生徒会活動
3 小学校におけるクラブ活動
第9章 学校行事
1 学校行事の教育的価値
2 学校の特色を生かした行事の実践
第10章 特別活動と道徳教育
1 道徳教育とは
2 特別活動と道徳科との関連
3 特別活動と道徳科の連携
4 「non-cognitive skill」を育む特別活動
第11章 特別活動と総合的な学習(探究)の時間
1 特別活動と総合的な学習(探究)の時間の関連
2 小学校の実践
3 高等学校における実践
4 特別活動と総合的な学習(探究)の時間を連携させた学習計画立案上の留意点
第12章 特別活動とキャリア教育
1 キャリア教育の「要」の時間としての特別活動
2 特別活動におけるキャリア教育の実践――「キャリア・パスポート」に着目して
3 キャリア教育としての進路指導
第13章 特別活動とカリキュラム・マネジメント
1 特別活動におけるカリキュラム・マネジメント
2 教科横断による特別活動の実践
第14章 特別活動における特別支
-
- 電子書籍
- 北欧&東欧テイストのエコたわし
-
- 和書
- 神輿図鑑 〈3〉