能動的推論―心、脳、行動の自由エネルギー原理

個数:

能動的推論―心、脳、行動の自由エネルギー原理

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 09時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 352p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623094417
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C3004

出版社内容情報

ヒトにおける知覚、認知、運動、思考、意識…それぞれの仕組みの解明に向けた研究が進む中、それらをたった1つの原理で説明する画期的な理論が世界的に大きな注目を集めている。
――著者の一人、神経科学者フリストンが提起した「自由エネルギー原理」である。本書ではこの原理の意義を強調しながら、我々が生きる世界についての不確実性を解消する「能動的推論」を解く。認知的現象を統一的に説明した、今までにない新たなモデルを提供する書。

内容説明

ヒトにおける知覚、認知、運動、思考、意識…それぞれの仕組みの解明に向けた研究が進む中、それらをたった1つの原理で説明する画期的な理論が世界的に大きな注目を集めている。―著者の一人、神経科学者フリストンが提起した「自由エネルギー原理」である。本書ではこの原理の意義を強調しながら、我々が生きる世界についての不確実性を解消する「能動的推論」を解く。認知的現象を統一的に説明した、今までにない新たなモデルを提供する書。

目次

第1部(序章;能動的推論への常道;能動的推論への王道;能動的推論の生成モデル;メッセージパッシングと神経生物学)
第2部(能動的推論モデルを設計するためのレシピ;離散時間の能動的推論;連続時間の能動的推論;モデルベースのデータ分析;感覚状態に反応する行動の統一理論としての能動的推論 ほか)

著者等紹介

パー,トーマス[パー,トーマス] [Parr,Thomas]
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)のクイーン・スクエア神経学研究所のウェルカムセンター・フォー・ヒューマン・ニューロイメージングの名誉研究員であり、バーミンガム大学病院の臨床医でもある。2019年にユニバーシティ・カレッジ・ロンドンでフリストン教授の下、博士号を取得した新進気鋭の研究者である。博士論文の題目は、「能動的推論の計算論的神経学」であった

ペッツーロ,ジョバンニ[ペッツーロ,ジョバンニ] [Pezzulo,Giovanni]
ローマのイタリア学術研究会議認知科学技術研究所(ISTC‐CNR)の研究員。科学哲学の学位(ピサ大学)と認知心理学の博士号(ローマ・ラ・サピエンツァ大学)を取得している

フリストン,カール[フリストン,カール] [Friston,Karl J.]
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)の神経科学の教授で、クイーン・スクエア神経学研究所のウェルカムセンター・フォー・ヒューマン・ニューロイメージングの科学ディレクタ。1999年医学アカデミー・フェロー、2003年ミネルヴァ・ゴールデン・ブレイン賞を受賞、2006年英国王立協会フェロー、2008年コレージュ・ド・フランス・メダルを受賞、2011年生物学会フェロー

乾敏郎[イヌイトシオ]
京都大学大学院文学研究科、情報学研究科教授、追手門学院大学心理学部教授などを経て、追手門学院大学特別顧問、金沢工業大学客員教授、関西大学客員教授、京都大学名誉教授、追手門学院大学名誉教授、日本認知科学会フェロー、日本神経心理学会名誉会員、日本高次脳機能障害学会特別会員、日本発達神経科学学会理事、電子情報通信学会HCGアドバイザー。文学博士、工学修士。専門領域は、認知神経科学、認知科学、計算論的神経科学、発達神経科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shin_ash

7
自由エネルギー原理(FEP)の中核をなす能動的推論の日本語訳である。原著が2022年であることを考えると極めて異例な速さでの翻訳だろう。訳者の乾先生がFEPに大きな可能性を見出している熱意の表れだろう。強化学習に似た問題を扱うためか強化学習の専門家からは「こんなの強化学習では役に立たない」と短絡的な評価を下す向きもあるが10章でも述べる様に強化学習とは異なる概念である。むしろ「原理」の名が示すように、生物や脳の様なシステムに対して基本的な構成概念を与えるもので、その応用範囲はとてつもなく広い。現状の応用範2023/01/02

mim42

7
待望の大著。内容を一言で書けば「認識と運動を一つの理論-変文ベイズ問題-で表現」。近年数多く紹介されている能動的推論についての「中の人」による書籍。期待が大きすぎたせいか、細部の理解が追いつかない箇所が多々ありストレスが残る。原因の大半は読者の知識不足に帰するべきだろう。物理学等、私のフィールドである人工知能分野ではあまり見かけない数理課題設定の読み込みに苦労した。他方、翻訳の問題散見。至る所で機械翻訳臭を感じた。ただ、訳者らによる解説書や原論文群を参照する事である程度は解決可能だった。2022/12/27

yyhhyy

3
自由エネルギー原理のモデルの考え方の紹介。2023/05/27

Taka

0
ある事象があったときに人はどう反応して行動するかというのを数理的に説明した本。考え方は人間の脳というより機械学習からのアプローチであり、自分が大学院で機械学習を研究していたときに同じような理論を学んでいたのでちょっと驚いた。でももしこの理論が本当に正しいのなら機械学習と脳は同じことしてますと言っているようなものでちょっと無理がないだろうか?人間の脳が持つ創造力や思いつきや感情というのは現在のAIで実現できない課題なので、もうちょっと人間特有の何かがあるのではと思うのだけどまだそこまでは踏み込めないのかな。2023/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19915083
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。