出版社内容情報
古代から現代思想まで概観する正統派テキスト
古代ギリシア・ローマから現代思想(ドイツ、フランス、英語圏)に至るまでの西洋哲学史の流れを一冊で概観でき、新しい研究動向を反映しつつも、簡便かつ水準の高い正統派の概説書。 索引・年表など学ぶための資料も充実。
内容説明
古代から現代思想まで概観する正統派テキスト。古代ギリシア・ローマから現代思想(ドイツ、フランス、英語圏)に至るまでの西洋哲学史の流れを一冊で概観でき、新しい研究動向を反映しつつも、簡便かつ水準の高い正統派の概説書。索引・年表など学ぶための資料も充実。
目次
第1部 古代ギリシア・ローマの哲学(初期ギリシア哲学の誕生―ソクラテス以前;ソフィスト思潮とソクラテス―自然から人間へ ほか)
第2部 中世哲学(教父哲学―キリスト教的哲学の展開;前期スコラ学―一一~一二世紀の思想 ほか)
第3部 近代の哲学(人文主義の諸思想;近代合理性の哲学 ほか)
第4部 現代の哲学(二〇世紀哲学の端緒;第二次世界大戦前後の哲学 ほか)
著者等紹介
荻野弘之[オギノヒロユキ]
1957年生まれ。現在、上智大学文学部哲学科教授
山本芳久[ヤマモトヨシヒサ]
1973年生まれ。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授
大橋容一郎[オオハシヨウイチロウ]
1952年生まれ。現在、上智大学名誉教授・放送大学客員教授
本郷均[ホンゴウヒトシ]
1959年生まれ。現在、東京電機大学工学部人間科学系列教授
乘立雄輝[ノリタテユウキ]
1968年生まれ。現在、東京大学大学院人文社会系研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
koke
あ
薄暗い記憶
takao
トマト7