MINERVA社会学叢書<br> 沖縄のアメラジアン―移動と「ダブル」の社会学的研究

個数:
  • ポイントキャンペーン

MINERVA社会学叢書
沖縄のアメラジアン―移動と「ダブル」の社会学的研究

  • 野入 直美【著】
  • 価格 ¥9,350(本体¥8,500)
  • ミネルヴァ書房(2022/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 425pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 21時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 362p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784623093236
  • NDC分類 369.44
  • Cコード C3336

出版社内容情報

沖縄のアメラジアンを中心に、「アメラジアン」というカテゴリーがどのように成り立ち、社会的事象として展開してきたのか、またアメラジアンを育ててきた母親とアメラジアンの若者たちが、現代の社会においてどのような経験をしてきたのかを、ライフヒストリー調査とアクション・リサーチによって明らかにする。また、アメラジアンをめぐる研究が、どのような着眼と方法によって行われ、そこで何が、どこまで明らかにされてきたのかを整理し、到達点と課題を示す。

内容説明

沖縄のアメラジアンを中心に、「アメラジアン」というカテゴリーがどのように成り立ち、社会的事象として展開してきたのか、またアメラジアンを育ててきた母親とアメラジアンの若者たちが、現代の社会においてどのような経験をしてきたのかを、ライフヒストリー調査とアクション・リサーチによって明らかにする。また、アメラジアンをめぐる研究が、どのような着眼と方法によって行われ、そこで何が、どこまで明らかにされてきたのかを整理し、到達点と課題を示す。

目次

アメリカが「アメラジアン」を見出す
第1部 「現場」としてのアメラジアンスクール(アメラジアンとかかわる;アメラジアンスクールが立ちあがる;アメラジアンスクールに通う ほか)
第2部 現代社会とアメラジアン(教育支援からとりこぼされる「ダブル」の子どもたち;アメラジアンの子どもを育てる;アメラジアンが大人になる ほか)
第3部 沖縄における「混血児調査」の歴史(米軍統治下で「混血児」が調べられる;本土復帰後に「混血児」が調べられる)
結論 “アメラジアン”から発見する

著者等紹介

野入直美[ノイリナオミ]
立命館大学大学院応用社会学専攻博士課程後期課程単位取得卒業。博士(社会学)(甲南大学、2019年)。現在、琉球大学人文社会学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品