出版社内容情報
教育要領、保育指針、教育・保育要領、コアカリキュラム、新保育士養成課程に対応した保育者養成テキストシリーズ第12巻。保育の現場をイメージしながら主体的・対話的に考えるためのワークや事例、自分の関心に沿って理解を深めるための読書案内など、アクティブに学ぶ工夫が満載。資格取得のためには必ず経験することになる実習で、学生それぞれが「やりたいこと」「学びたいこと」を見つけるためのテキスト。
目次
第1章 実習とは何か
第2章 実習の内容と課題
第3章 実習に向けた事前準備
第4章 実習における記録
第5章 実習における計画
第6章 実習における実践
第7章 実習における評価
第8章 実習の振り返りと課題の抽出
第9章 幼稚園における教育実習の実際
第10章 保育所における保育実習の実際
第11章 施設における保育実習の実際
著者等紹介
矢藤誠慈郎[ヤトウセイジロウ]
和洋女子大学教授
〓嶋景子[タカシマケイコ]
聖心女子大学准教授
久保健太[クボケンタ]
関東学院大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。