保育学生のための「幼児と言葉」「言葉指導法」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784623092512
  • NDC分類 376.158
  • Cコード C3036

出版社内容情報

幼稚園教諭、保育士を目指す人のための保育内容「言葉」に関するテキスト。言葉とは何か、児童文化財における言葉、年齢別の言葉の発達など、乳幼児の保育における言葉について、要点を平易に解説している。図版、事例、イラストが豊富で、親しみやすくわかりやすい。学生自身が自分で考える演習問題も掲載。

目次

第1部 幼児と言葉(人間と言葉;乳幼児期の言葉の獲得;言葉の豊かさ;言葉遊び;児童文化財1(おはなし) ほか)
第2部 言葉指導法(領域「言葉」とは;子どもの発達と言葉;前言語期のコミュニケーションと保育;話し言葉の機能と発達;書き言葉の発達と保育 ほか)

著者等紹介

馬見塚昭久[マミズカアキヒサ]
小田原短期大学保育学科准教授

小倉直子[オグラナオコ]
小田原短期大学保育学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品