出版社内容情報
新人や中途採用者への指導、チームづくりや人事評価などのケースを通して、社会福祉施設の基本的なマネジメントについて考える。各章には、アサイメント・シートや宿題が設けられ、自ら考えて問題に対処する姿勢づくりに役立つ。
内容説明
新人や中途採用者への指導、チームづくりや人事評価などのケースを通して、社会福祉施設の基本的なマネジメントについて考える。各章には、アサイメント・シートや宿題が設けられ、自ら考えて問題に対処する姿勢づくりに役立つ。
目次
第1章 新メンバーを迎える―メンバーシップを高める
第2章 中途採用者の教育―OJTの最適運用
第3章 新任施設長の最初の仕事―チームビルディング
第4章 納得できない人事評価―人事制度の基本
第5章 報連相ができない職員―トラブルへの対応
第6章 施設長の究極の仕事―次世代を育てる
第7章 ヤングケアラーという存在―理論的思考の重要性
第8章 気づきの共有―コミュニケーションの基本
第9章 保護者会の企画立案―リーダーシップを考える
第10章 会議の進行―組織の意思決定の基本
著者等紹介
佐藤剛[サトウタケシ]
グロービス経営大学大学院大学経理研究科教授。慶應義塾大学大学院経営管理研究科博士後期課程修了。博士(経営学)。リーダーシップ、イノベーション、組織マネジメントなどを研究テーマとする。企業、医療機関、社会福祉施設などを対象としたアクションリサーチの実施、組織マネジメントや人事制度に関するコンサルテーションなどに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme